焼酎ファンに高い人気を得ている「芋麹全量」。麹に米を用ずに芋麹を用いる特殊な焼酎です。その分、芋の特徴がよりはっきりした焼酎を造ることが可能です。
先に発売された「芋麹全量」には「黄金千貫」を用いていますが、この焼酎は赤芋として人気の品種である「綾紫」が用いられています。
原料芋には鹿児島県産「綾紫」を使用。薩摩鋒山の伏流水「宝名水」を仕込水に、麹にも綾紫を用いて全量芋麹(黒麹)で仕込んだモロミを常圧単式蒸留した原酒を瓶詰めしました。
非常に高い技術を要する芋麹の特性上、アルコール度数はその年ごとの出来高となっており大量生産ができないため、限定品として出荷されています。
香りは綾紫特有のフルーティで華やかな香りが印象的です。この香りに虜になる方も多いはず。
口当たりは非常になめらかで上品です。原酒であるのを忘れてしまうほどの爽やかさです。適度な厚みを持たせつつ、軽快に舌を流れていきます。
味わいは、芋麹ならではの芳醇でコクのある旨味がたまりません。じっくりと味わえる深さがこの焼酎の特徴です。芋焼酎の可能性を追求し、芋だけで旨い焼酎を造りたいという情熱から生まれた特別な芋焼酎をご堪能下さい。
種 別 | いも焼酎 | 産 地 | 鹿児島 |
原料 | 芋・芋麹 | アルコール度 | 28度 |
麹 | 黒麹 | 蒸留方式 | 常圧 |