• 加茂錦 吟撰 淡麗搾直詰 1.8L
  • 加茂錦 吟撰 淡麗搾直詰 1.8L
1/1
  • 加茂錦酒造
  • 新潟県

加茂錦 吟撰 淡麗搾直詰 1.8L

数量
2,970(税込)
※当サイトは実店舗との共有在庫のため【販売中】表示の商品でも品切れの場合がございます。あらかじめご了承下さい。

 この酒を醸す加茂錦酒造は、江戸時代後期に創業。初代が蔵を構えた当初から、清らかな水と肥沃な土壌に恵まれた環境を活かし、「土地の恵みを最大限に引き出す酒造り」を理念として掲げています。創業から約200年の歴史を持つ加茂錦酒造は、伝統を守りながらも常に革新を追求し、時代に即した酒造りを続けてきました。

 

 近年では、若い杜氏が中心となり、「食中酒として楽しめる日本酒」をコンセプトに掲げ、伝統的な淡麗辛口の酒質に現代的なエッセンスを加えた商品を次々と世に送り出しています。今回ご紹介する『吟撰 淡麗搾直詰』も、そんな蔵の哲学を表現した一本です。

 麹米には兵庫県産の山田錦、掛米は岡山県産の雄町を使用。伝統的な淡麗な酒質に、米の持つ豊かな旨味が織り交ぜられた独自の味わいを生み出す事に成功しました。さらに、蔵独自の培養酵母を使用。新潟らしい淡麗な吟醸酒を加茂錦流に再解釈した一品に仕上がりました。

 

 香りはフレッシュな白桃を思わせる、みずみずしい甘美な香りが印象的。華やかなんですが、嫌みの無いナチュラルな香りが素晴らしいです。

 口当たりはきめ細やかなガス感を伴ったフレッシュな飲み口が広がります。程よい芳醇さとリズミカルな軽快さが同居している絶妙さにセンスを感じさせてくれます。

 味わいは、柔らかでクリア。口中で感じる旨味は立体的で芳醇さを感じます。爽やかで透明感のある軽快な甘味の心地良さが素晴らしいです。後口はサッパリした酸味でスッキリとしたキレを感じさてくれます。余韻も程よく、盃を重ねても飲み疲れしません。

 飲み頃温度は10~15度。程よいお米の旨味とフルーティな風味が絶妙にマッチします。合わせる料理は、繊細な味付けの和食、爽やかな酸味が特徴の前菜と合わせていただくのがおすすめです。

加茂錦 吟撰 淡麗搾直詰 1.8L
2,970(税込)
加茂錦 吟撰 淡麗搾直詰 1.8L
2,970(税込)